De La Musette

1900年代初頭、ヨーロッパではバンジョーは大変盛んに演奏され、
ミュゼットもバンジョーとアコーディオンで演奏されていました。ジャズギターの巨匠ジャンゴ・ラインハルトもギターに持ち替える前はバンジョーでミュゼットを演奏していました。当時のバンジョーを使い、貴重な音源をもとにジャンゴをはじめとする当時のパリミュージシャンの演奏を再現しました。再マスタリングで音がとても良くなりました。
Aubade Charmeuse
Griserie
Reine dw Musette(ミュゼットの女王)
La Valse Des Niglos(ニグロのワルツ)
Brise Napolitaine(ナポリのそよ風)
Princess Accordion
Niglo
Le Pas De La Mule
Germaine
Passion
La Vraie Valse Musette(真実のワルツ)
Valse Chinoise(チャイニーズワルツ)
Barnum Circus
Ruby Arms

Banjo & Accordion 7作目のCD。2022年4月リリース。
タンゴ、ミュゼット、スタンダードやクラシックに加え、渾身の
ブルーグラスやインド音楽も収録。
10周年を迎えたバンジョー&アコーディオンのスペシャルな1枚。
オリジナルも7曲収録。
多彩な音色をお楽しみいただけます!
1 RUBY ARMS
2 TICO TICO
3 INVENT FOR BANJO & ACCORDION IN Dm
4 MAJOR CRISIS
5 GEORGIA ON MY MIND
6 BRAZIL
7 HANDS OF FAIRY
8 NADA
9 BAL DE LA MARINE
10 SAI~彩~
11 MICHELLE
12 SAILS
13 BACH BOUREE
14 STYLE MUSETTE
15 LIBERTANGO
16 MATILDA
Annie Zette

CD第6弾は色々なジャンルが入って何だか楽しくなるような1枚です。
"Annie Zette" では、Banjo奏者稲川友則はマカフェリギターを弾いています。
〜収録曲〜
Annie Zette
Karfinskaja Polka
Banjoland
Carolans' Draught
Barnum Circus
Down By The Sally Garden
Valse Chinoise (Chinese Waltz)
Planxty George Brabazon
Invention #1
La Partida
Colors

2016年1月にリリースされたBanjo & Accordion待望の第3弾。14曲を収録。こちらはオリジナル曲も3曲と、様々なジャンルのアレンジにもこだわっています。その名も「Colors」。色んなカラーをお楽しみいただけるようにと名付けました!
Tangerine Peel Rag
Django's Castle
浜辺の歌
My Favorite Things
月光
月と桜
Parade
Ave Maria
Spain
Volevo un Gatto Nero
Washington Square
Autumn Leavase
Shenandoah
Innocent When You Dream
Banjo & Accordion

Banjo & Accordion CD 第一弾
その名も「Banjo & Accordion」
全8曲収録。
スタイルミュゼット
ラ・パルティーダ
バッハ・ブーレー
ダウン・バイ・ザ・サリーガーデン
真実のワルツ
アーウィン氏に捧ぐ
インヴェンション13番
リベルタンゴ
繊細なバンジョーの旋律とどこか懐かしい響きのアコーディオンの音色が
異国の国にいるようなノスタルジックです。
風にふかれる草原だったり
遥か遠い海の向こうに見える小さな教会。
石畳のあるゆるやかな坂道。
そんな景色が見えてくるような一枚です。